高麗人参とローヤルゼリーの併用
健康的な生活を送るために、高麗人参だけでなくプラスアルファの健康食品を取り入れる方がいます。組み合わせることでより満足できる効果が得られると思うのはどなたでも同じでしょう。高麗人参と健康食品を併用するメリットとデメリットを知っていれば、効果的な使い方ができます。まず、高麗人参とローヤルゼリーの併用から確認しましょう。
ローヤルゼリーは、市販の蜂蜜よりも栄養価に優れており、体に不足しがちな栄養を補える健康食品です。
高麗人参に期待する効果と重複する働きを持っており、糖尿病やがんの抑制、高血圧の改善、動脈硬化予防、更年期障害、精神疾患、冷え性やむくみの改善、そして免疫力向上を目的として使用できます。
ただし、高麗人参とローヤルゼリーでは、効果が同じでも働いている成分が異なります。それぞれの効果がどのように発揮されているのかを確認すると、高麗人参とローヤルゼリーを併用するかどうかの判断がしやすくなります。
例えば、糖尿病の予防や改善に対して高麗人参は、紅参に含まれているピログルタミン酸、酸性ペプチドがインシュリンのような働きをすることで、効果を発揮しています。ローヤルゼリーの場合、含まれているデセン酸がインシュリンのような働きをすることで、効果を発揮します。
また、更年期障害の緩和に高麗人参が効果的なのは、ジンセノサイドが自律神経のバランスを整えて、その結果、女性ホルモンの分泌を促します。一方、ローヤルゼリーの場合は、デセン酸が体内で代謝されると女性ホルモンのような働きをすることから、かなりダイレクトな働きをしていることがわかります。
このように異なるアプローチ方法を併用すると、体質による個人差で効果が得られないというデメリットを減らせます。また、健康食品は効果が得られるまでの期間が長いと言われがちですが、高麗人参とローヤルゼリーの併用では、狙っている効果が同じなので良い意味での相乗効果が起こり、効率よく実感が得られるのもメリットです。
ただし、高麗人参もローヤルゼリーも過剰摂取すると思わぬ副作用が起こることがあるので、それぞれ適量を摂取するように心がけましょう。