高麗人参とプロポリスの併用
アレルギーや感染症の予防改善目的で使用されるのが、プロポリスです。臨床の補助として医療機関で用いられる報告もあり、効果の信頼性が高いものの、同じく効果のある高麗人参と併用した場合、どのような反応が起こるか疑問に思う人がいるでしょう。そこで、高麗人参とプロポリスの併用について考えてみましょう。
プロポリスは、蜂の巣からとれる自然由来成分で、巣の中に病気や寄生虫、微生物が入り込まないように隙間を埋める役割を持っています。入り口を塞ぐためにも使っており、樹脂やワックスなどから作られているものです。このプロポリスを採取して抽出したものが、健康食品に使用されており、抗菌や抗ウイルス、抗炎症などを目的に使用しています
日本でも研究が行われ、2010年の学術誌『応用薬理 Pharmacometrics』に、「ブラジル産のプロポリスは風邪の回復を早くする」と掲載する等、たくさんの研究報告があります。
プロポリスには、疲労回復、血圧と血糖値の調整、脂肪代謝、免疫力向上できる点で、高麗人参と同じ効果を持っていることがわかっています。ただし、ともに臨床試験を終えて医薬品として使用されるのではなく、健康食品としてサポートに使用する位置づけです。そのため、高麗人参とプロポリスを併用して健康問題が起こったという報告はありません。
高麗人参もプロポリスも、指定された容量を守って飲むのであれば、効果の重複からデメリットとなる副作用が起こることはないでしょう。
高血圧や血糖値の改善のために、高麗人参とプロポリスの併用をする場合も、毎日の血圧測定や血糖値測定でわずかな変化を見逃すことはありません。疲労回復が目的だとしても、高麗人参とプロポリスの併用で問題が起こることはありません。むしろ、相乗効果で結果への満足度が高まるでしょう。
ただ、変化の確認が難しいものを上げるとしたら、免疫力向上の効果です。もし、免疫抑制薬など医療機関から薬の処方を受けているなら、高麗人参とプロポリスの併用で体調不良を起こさないか、医師や薬剤師に確認してから使用したほうが安心です。
以上の通り、高麗人参とプロポリスの併用は、重複している効果を促進することが期待できます。しかし、医療機関の処方薬を飲んでいる方の場合、事前に確認するなどの注が必要です。